【ホームへ】 − 【前に戻る】
アフィリエイト開始に当たっての
サイトの路線の組み立て方
【BBS等の掲示板を設置して交流を図る事等も大切】
設置しない場合と比べ、アクセス向上と機会の増加、促進と言った方面で、大変有利な展開が期待出来ます。
もし、サイトにカウンタが設置されていれば、商品は見られていなくとも、掲示板へ足を運ぶ人達によりカウンタだけはしっかりと回ります。
そうなると、初めて訪れたような人の目には、サイトにおけるアクセスが多いと言った風に映ったりします。
これはこれで表面的な所でしかありませんが、商品販売の機会となるチャンスを得られると言う点においては、たったこれだけの事でも一役も二役も買っている存在と言う感じになります。
「並びの法則」と言うのがあります。
これと似たような心理を相手にイメージさせ、自然と商品の方に足を向けさせる事にもつながってきます。
例えば、何処かのお店の前で、人がそこそこ沢山並んでいる所等へ偶々通り掛かったならば、ついつい気になったりして、訳も解らないのにその並びの列に並んで参加してみたりと言ったような事を経験されたり、見た事は無いでしょうか(^^;?
このような現象を、「並びの法則」と呼びます。
因に、本当に良い物か悪い物か解らなくとも、人と言うのは不思議な所があり、沢山人が集まっていれば、自然とそれが気に掛かると言うような方が大勢います。
WEBサイトも、新規立ち上げ時から軌道に乗せるまでが「ノウハウ」や「腕」
の見せ所であり、また、そこまで到達させる所が「難所である」と言えます。
その為にも、掲示板は出来るだけ設置した方が良いです。
サイトに訪れた人との交流を図り、自分のサイトのヒット数を助けて頂く事で、人の流れている雰囲気やイメージを作り出すと言ったような事への配慮は、大切な要素の一つです。
アフィリエイトで成果をあげたり、毎月、例え低額でも、継続したASPからの決済実行を欠かさず維持すると言うのは、実は最初の頃は相当大変な事です。
これを軌道に乗せない限り、バナー広告を「マネー製造器」として稼働させる為の第一歩にはなりません。
これからアフィリエイトを活用し、成果を狙うと考えているような人は、甘い道のりでは無いと言う事をまず最初にしっかりと頭に叩き込み、そう認識された上でスタートラインへ立たれるのが良いかと思われます。
また、目的をしっかりと立てた上で、それを覆い隠す事の無いような構成を思考錯誤しながら作って下さい。
|
【ホームへ】 − 【前に戻る】
Copyright(C) 2003,2004,,, アフィリエイト研究会 All Right Reserved.